照恩寺

お寺は変わる あたらしいカタチ

メッセージ

メッセージ

 現代を生きる皆様は仏教をどんなイメージで捉えておいででしょうか。

 お葬式やご法事で何かよく分らないお経を読んでいる僧侶でしょうか。亡き方を供養するためでしょうか。はたまた最近メディアで取りざたされるパワースポットとしてのお寺であったり、仏像が鑑賞できる場所や、座禅や写経が体験できたりする場所でしょうか。これらすべて、確かに仏教をイメージするものとして間違いではありません。

 ですが、残念なことに一番肝心なことが抜けているのです。それは何か。仏様*のお心を聞くことです。仏様のお心を聞かずして何が仏教でしょうかと私たちは申し上げたい。ではお心とは何か。そのことを聞く唯一の方法は、お寺に参ることなのです。浄土真宗のお寺は、そのために存在しているのです。

 まずはお寺に参ることです。僧侶が皆様のもとに出向くことも出来ます。仏教に関する本を読まれても構いません。ですが、その前に、まずはお寺に参ることが何よりも肝心なのです。お寺でしか味わえないこともあるということです。仏様のお心を聞くというのは、耳だけでなく、目や肌といった体全体でお聞きするということなのです。そこから仏教を再度イメージしてください。あなたの一生の宝物が、その身に宿ることでしょう。2500年以上の歴史をもつ広大無辺の世界をどうぞその身で実感してください。

 照恩寺は常に、皆様をお待ちしております。騙されたと思って一度、照恩寺へお参りください。もし、騙されたと思ったら、そのまま去ってくださって結構です。仏教は常に来る者拒まず、去る者追わずですから。

※仏様とは・・・2500年以上語り継がれてきた経典に説かれる人智、科学では推し量ることのできない世界をいいます。お釈迦様は、その仏様のお心を、私たちの知恵で何とか理解できるように、苦心して苦心してお言葉にしてくださいました。そのため経典は膨大な数に及びます。

てらすブログ

照恩寺住職によるブログ

Photo

Event

3月20日(水)春季彼岸会のご案内

早いもので春彼岸です。どうぞお参りください。

Photo

Event

縁側 deトーキング ~住職に質問しよう~

2024年から縁側で住職と気軽にお話しませんか?

Photo

Art

五十嵐朋子 日本画展  ― every one ―

SHOUONJI ART PROJECT シーズン48は3/4からスタートです!

てらすココロ

てらすココロ

 てらすココロでは、人生の様ざまな不安やお悩み、家族、友人、職場などの人間関係や、日頃、漠然としているけど何か気になることなど、遠慮なくお坊さんにお話できる場です。
 当山で毎月行われております月例法座、聖典講座へお越しくださり、お坊さんへお話をお聞かせください。話すことで、あなた自身のお心が軽くなるかもしれません。
 もちろん仏事(お墓、法事、葬儀など)に関しての相談も承ります。ご予約、相談料などは一切必要ございません。初めてなので不安だとお思いの方は、一度当山へお電話くださっても構いません。ご遠慮なくお問い合わせください。

開催日 2024年1月 13日(土) 27日(土)
2024年2月 3日(土) 13日(火) 24日(土)
2024年3月 2日(土) 13日(水) 20日(水)
開催時間 法話会前後に僧侶へお声がけください。

葬儀のご相談

葬儀のご相談

 葬儀とは、不思議なご縁で出会った大切な方を偲び、自分自身が仏縁に出遇う非常に大切な時間であります。
 葬儀の喪主を経験することは人生において何度もなさることではありません。何をどうすればいいのか分らない方がほとんどではないでしょうか。
 そのようなとき、まずは当山照恩寺にご連絡ください。お話を聞かせていただいたうえで、葬儀全般に渡るサポートをいたします。
 現代においては、葬儀の簡略化が進んできているように思えますが、後々、後悔することのないようにしたいものです。

葬儀のご相談は照恩寺まで
お問い合わせください

042-341-2935

相談受付年中対応

法事のお申込み

法事のお申込み

 法事とは、葬儀同様、亡き方を偲ぶと同時に、自分自身はどうなのか、そのことを仏縁によって聞かせていただく大切な時間であります。古来から法事によって、日本人は我が身の往く先を知らされていたのです。また、日々の生活の肝要が知らされてくる時間でもあります。大切にさせていただきたいものです。
 ご法事を行いたいとお考えの方で、お寺との付き合いがないのでどうすればいいかとお思いの方、まずは当山照恩寺へご遠慮なくお尋ねになってください。日時などの段取りから当日必要なものまで丁寧にご説明いたします。また、ペットについても同様にご質問、ご相談を受け付けておりますので、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。

お電話でのお申込みは
電話番号042-341-2935までご連絡ください
FAXでのお申込みは
専用の申込用紙をダウンロードしていただき
FAX番号042-347-4122へお送りください
メールでのお申込みは
専用の申込用紙をダウンロードしていただき
までお送りください

年間法座のご案内

2024年の年間法座

法話会(毎月)

聖典講座
第1土曜日午後2時より
てらす法座
毎月13日午後1時半より
てらす法座
第4土曜日午後1時半より

恒例法要

元旦会
1月1日(月)午後2時より
春季彼岸会
3月20日(水)午後1時より
永代経法要
4月13日(土)午後1時より
初めての法座【前】
4月27日(土)午後1時より
宗祖降誕会
5月13日(月)午後1時より
初めての法座【後】
5月25日(土)午後1時より
新暦盂蘭盆会
7月13日(土)午後1時より
旧暦盂蘭盆会
8月13日(火)午後1時より
秋季彼岸会
9月22日(日)午後1時より
報恩講法要
11月中旬午前10時より
持ち物

・お念珠(初めて照恩寺へお参りされた方にはお念珠をプレゼントしています。)

・ご懇志(仏様に対してのものです。あくまでお気持ちで結構です。)

アクセス

浄土真宗本願寺派 聞光山 照恩寺

所在地  〒187-0041 東京都小平市美園町3-23-20
[Googlemapで開く]
連絡先  電話 042-341-2935 FAX 042-347-4122

西武新宿線「小平駅」下車 北出口より徒歩7分
本堂隣接の駐車場もございます

照恩寺 概要

照恩寺について

 照恩寺は、初代住職となる釋覚堂が1964年小平の地に一宇を建立し、第2代住職釋豊浄が1989年現在の地に本堂、庫裏などを整え今日に至ります。照恩寺は、東京都小平市の小平霊園から最も近い浄土真宗のお寺です。浄土真宗のお寺は仏様とともに歩む聞法の道場ですから、当山では皆様とともに仏様のお心を聞くことができるよう、お経をいただき、法話(仏法の話)を聞く時間(法座)を大切にしています。法座の講師には、仏様のお心をお説きくださる全国有数の先生方をお迎えしており、当山の年間法座数34座は、築地本願寺に次ぐものであると自負しています。

宗派
浄土真宗本願寺派
<じょうどしんしゅうほんがんじは>
寺号
聞光山 照恩寺
<もんこうざん しょうおんじ>
本尊
南無阿弥陀仏(阿弥陀如来)
<なもあみだぶつ あみだにょらい>
宗祖
親鸞聖人
<しんらんしょうにん>
本山
龍谷山 本願寺(西本願寺)
<りゅうこくざん ほんがんじ にしほんがんじ>
所在地
東京都小平市美園町3-23-20
連絡先
電話 042-341-2935 FAX 042-347-4122
Photo

照恩寺 住職

溝口 賢亮  法名:釋賢亮

1975年兵庫県生まれ。1999年龍谷大学文学部真宗学科卒業後、本願寺派宗務員(宗派職員)として約12年間奉職。その後、2012年照恩寺入寺。2016年3月本山より住職を拝命。現在に至る。

Photo

照恩寺 前住職

山本 豊  法名:釋豊浄

1947年富山県生まれ。1970年上智大学文学部哲学科卒業後、1972年照恩寺入寺。1975年中央仏教学院卒業後、本山より住職を拝命。以後、約40年以上に渡り法座活動一筋で当山発展に努める。1989年現在の地に寺基を移転。2016年3月住職退任。